2014年02月28日

種から育てたカーブチー(?)が10年越しに開花!

種から育てたカーブチー(?)が10年越しに開花!

先週頭にカーブチーの小さな白いつぼみを多数見つけましたキョロキョロ
背丈1.5メートルくらいに生長したカーブチー。
実はこれ、10年くらい前にスタッフ新里が種を巻いたものでふたば
以来温かく見守ってきたわけですが、今年、初めてつぼみをつけましたラブ


種から育てたカーブチー(?)が10年越しに開花!

そして今週に入りついに開花びっくり!!

白いかわいらしい花でーす♪赤
沖縄本島でのカーブチーの開花時期は3月なので、少し早いですけど、
秋には、これまた初の“実”がつくことを大いに期待ハート
写真を撮っているときも、しきりに蜂が花から花へ飛び回っていました ニコニコ
がんばって受粉しておくれ〜 黄ハイビスカス




ところでこのカーブチー。
ここへきて「もしかしてシークワーサー?」説が浮上。
新里曰く
「シークワーサーも食べてたからねぇ。シークワーサーの種もポイッてしたはずよ」




マジッすか新里さん... ガ-ン


現段階では、花だけでは、判別できません。
だって似てるんだもの がーん


(宮城)

--------------------------------------------------------------
オキネシアの店 島涼みonline
http://www.okinesia.com
TEL 098-882-2577(10:00-17:00土日祝日定休)
FAX 098-882-2578
--------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(首里の島凉み)の記事

Posted by okinesia at 16:59│Comments(0)首里の島凉み
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。